2020/03/22 14:02
本が好きだ。もっと自分より本が好きな人はいくらでもいるだろうけど本が好きだ。ジュンク堂で本をまとめ買いして電車に乗ってたら、赤の他人に「なんでそんなに本を買ったんですか?」って聞かれたり。その程度...
2023/01/09 10:05
業務用ってかっこいい。プロが使うことを考えて作られた道具には、迫力がある。飾り気なく効率を考えて作られたシンプルなプラスチックケースは、インテリアとしても秀逸。このごろはロボットが勝手に商品を縦横...
2022/12/05 14:27
気がつくとケーブルが机から姿を消している。そんなことは、スマホやデジタルガジェットを使用する誰の身にも平等に訪れる。机の上にケーブルを整然と置いておくためのアイテムは、必要とされ始めて10年ちょっ...
2022/11/18 16:50
まだ進化できたのか!!新しい発想で生まれたアイテムに触れた時。思わずそんな言葉を口にしてしまう瞬間が、お店をしていると年に数回ある。それはこの仕事の醍醐味といってもいい瞬間だし、逆に言えばそんな商...
2022/11/14 16:04
「教科書を見ながらノートに書き込もうとすると本が閉じる!」学校の宿題をしようとしていて、それだけのことに苛立ちを感じたことが誰しもあるんじゃないだろうか?こうなんというか、背中のかゆいところに手が...
2022/07/13 10:02
「そこにA4コピー用紙があるからだ」なぜ、A4コピー用紙を活用する文具を熱く紹介しているのかと聞かれたら、そうこたえざるを得ない。安価に手に入り、サイズも国際規格、プリンターで印刷をかければ方眼ノート...
2022/01/15 12:49
ついついリュックを背負って出かけてしまう。ノートパソコンやタブレット、書籍やあれやこれや……実際には使うことはないものも多いのに、リュックの容量が大きいものだからあれもこれも担いで、結果として疲れて...
2021/08/31 11:02
照明ってどうやればオシャレに使いこなせるのだろうそんなことを考えはじめたのは、いくつかの間接照明を試しに買ってみたときだった。でも、カタログや売り場でみたらあんなにオシャレだったライトが、賃貸の一...
2021/07/04 09:44
「リュックの取り扱いがなくなって残念ですそう言われるようになって久しい。過去に取り扱っていたバッグが、取引先の判断で輸入をやめてしまったため、人気商品だったものの泣く泣く販売を終了。じゃあ、他の会...
2021/06/07 12:31
画像1「なぜケーブルはごちゃつくのだろうか」それは、現代人の共通の悩みだと思っている。スマホの充電、パソコンやモニター周りの配線..リモートワークやお家時間が生活の中心にある現在、私達の視界の中に、そ...
2021/02/23 15:08
「その靴に付いてるマグネット、最高っすね」お隣のアパレルさんのお兄さんが履いている靴を見て、ついそんな第一声を放った私は呆れた顔をされてしまった。もっといろいろと着目すべき点はたくさんあるはずなの...
2020/12/08 14:38
「時間や場所に縛られない生き方って羨ましいな」会社の社員としてお店で働いていた頃、正直そんなふうに思っていた。フリーランスで働く知り合いは、自由に拠点を移し、働きたい時間に働き、楽しそうに生きてい...
2020/11/14 09:23
「これからドイツに行くのですが、おすすめの文房具屋さんはありませんか?」そんな限りなく抽象的で、知らんがなと言われてもおかしくない失礼な質問をしたことがある。質問のお相手は総合情報サイトALL aboutで...
2020/10/05 09:44
私は『紙』が大好きです。このnoteを開いていただいたあなたも、きっと『紙』を愛用している方ではないかと想像して、この文章を書いています。『紙』は薄くて軽い。老若男女誰にでも扱える。充電不要でいつでも...
2020/09/13 14:45
ゴミで仕事をするな。ある日、バイト先の職場の上司にそんな言葉を投げられた。家の中に転がっていたボールペンやメモ帳を適当に使って仕事をしていた私にとってそれは本当にカルチャーショックだった。使える道...
2020/09/06 09:56
便利そうな整理ケースに目がない。それは、きれい好きだからではなく、自分で片付ける能力が皆無だからだ。特に近年はフリーランスになって、仕事道具を色んな場所に持ち運んで使用することが増えて...